that's a deal の意味と使い方を覚えよう

初心者へ贈る英会話勉強方法

相手の言葉に相槌を打つ時の英語表現

that's a deal の deal は、名詞で「取引、契約」といった意味があり、そこからこのイディオムが生まれています。

このイディオムの意味は「それでいいです」「取引成立です」「それで結構です」などの日本語にできるでしょう。

簡単に deal のみでも、この意味で使うことがよくあります。

それでは例文で使い方を覚えていきましょう。

例文で確認しましょう

A: Yeah, I'll make a melody line and you write lyrics, right?
いいよ。僕がメロディーラインを作って、君は詞を書くんだね。

B: That's a deal.
それで決まりだ。

「これが商談だ」ということで、一番よく聞く言い方だと思います。

that は this でも it でも、あまり変わりはありません。


A: How should we sprit the profit? Fifty-fifty?
利益はどう分けるかな?フィフティーフィフティーかな?

B: Umm, not bad. Here's the deal, Okay?
う~ん、悪くないな。これで決まりだね。いいかい?

この例文では here を使っていますが、ここも that にしても問題ありませし、the を a にして言う人もいます。


また主語や動詞部を変えて言うこともあります。

A: I could give you this china at one million yen.
この陶磁器を100万円で譲ってあげてもいいよ。

B: Really? You've got a deal.
本当かい?商談成立だね。

have a deal でも取引をするということになり、主語が we とかにすることもできます。

※ ここの could は「~できた」ではなく、「~することも可能だ」という感じになります。

china 陶磁器


no (not a) big deal と否定形にすることで「大したことではない」という意味を表します。

A: Thank you for coming such a long way to pick me up.
こんなに遠くまで迎えに来てくれてありがとう。

B: It's no big deal. I just wanted to see you as soon as possible.
大したことじゃないよ。できるだけ早く君に会いたかっただけだから。

このように、感謝すべき行為に対して、この表現を使うことができます。


A: I'm terriblly sorry for being so late.
凄く遅れて本当にごめんね。

B: It's not a big deal. Only three hours.
大したことじゃないわよ。たったの3時間よ。

この場合は、謝罪に対する応答に使用していますが、皮肉交じりになっています。

「大したことではない」という意味では、not at all や no sweat, no problem など他にもたくさんの言い方がありますね。

同じ表現を繰り返し使うのはつまらないし、それしか言えないのかと、馬鹿にするネイティブもいます。

状況にあった言い方をうまく使えるようにしておきましょう。


他には What's your deal? で「どうしたの?」という意味で使われることもあります。

これは What's your problem? や What's the matter with you? などと同じような感じです。

コンテンツ

ページのトップへ戻る