stand on one's head の意味と使い方を覚えよう

初心者へ贈る英会話勉強方法

「何でもする、楽にできる」などと言いたい時の英語慣用句

これは「何でもする、簡単にできる」といった意味を表す慣用句の1つです。

stand on one's head の one's は主語などに合わせて my, their, its などに変化します。

直訳的には「自分の頭で立つ」となり、つまり「頭で逆立ちをする」という意味で使うことも当然にあります。

また、一部、他の語句と一緒になることで、これとは全く違った意味になることがあります。

それでは、例文でこれを使ったいくつかの例を見ながら覚えていってくださ。

例文で確認しましょう

◆何でもする

A: I've heard that your daughter wants to be a Takarazuka Revue performer.
娘さんはタカラジェンヌになりたいそうね。

B: I'm going to stand on my head to make her dream come true.
あの子の夢を叶えるためなら、私は何でもするつもりなの。

make one's dream(s) come true は「(人の)夢を叶える」という有名なイディオムですね。

タカラジェンヌのことを Takarazuka Revue performer とも言えるみたいです。この中の revue(レビュー) はフランス語で「ミュージカルバラエティーショー」のことを意味します。


◆簡単にできる

A: My PC won't turn on.
パソコンがどうしても起動しないんだよ。

B: Peter could fix it standing on his head.
ピーターなら簡単に直せるだろうね。

この意味の場合は can do something on・・・ のような形でよく使わているみたいです。


◆逆立ち

A: Can you stand on your head / hands for 3 minutes?
3分間逆立ちしできる?

B: Huh, it's a piece of cake.
はっ、そんなの朝飯前だよ。

日本だと、逆立ちの場合は head よりも hands を使う方が普通でしょうね。

head だと、頭を地面につけて立つ感じです。

普通の「逆立ちをする」は do a handstand です。

He can walk 100 meters on his hands.
彼は逆立ちで100メートル歩くことができます。

コンテンツ

ページのトップへ戻る