second wind の意味と使い方を覚えよう

初心者へ贈る英会話勉強方法

再び力を取り戻すことを表現する英語慣用句

second wind とは、一度失ったり、失いかけたりした気持ちや、やる気などを取り戻す、という時に使える慣用句です。

日本語では「エネルギーが蘇る」と言うような訳もできますね。

直訳的には「二番目の風」となるのですが、この場合の wind は「風」ではなく、「呼吸、息」のような意味になるようです。

したがって、「二番目の呼吸」ということになるでしょう。

知らないと絶対に出てこない英語の表現ですよね。

それでは例文を参考に second wind の使い方を覚えていきましょう。

例文で確認しましょう

A: Jimmy is woking hard again nowadays.
ジミーはこの頃また一生懸命働いているよね。

B: It seems like her new girlfriend gave him a second wind.
新しい彼女がやる気を回復させたみたいだね。

give someone a second wind で、「~に元気(やる気)をまた与える」という感じになります。


★ get one's second wind という言い方もできます。

A: It's steaming hot, isn't it? Why don't you have some beer?
蒸し暑いよね。ビールでもどうだい。

B: Oh, thank you. Gulp-gulp. I got my second wind.
ああ、ありがとう。ゴクゴク。生き返ったよ。

gulp は、動詞で「ゴクゴク飲む」という意味がありますが、ここでは擬音語として使っています。


A: You often hit the plateau when studying other launguages, eh?
外国語を勉強する時って、よく壁にぶち当たるよね。

B: Right, you need a second wind to keep doing in that case.
そうだね。そういう時にはやる気を回復させる必要があるよね。

plateau は「高原、台地」という意味で、少し難しいですが、日本語で「高原状態(現象)」という言い方がありますね。

これは「成長が止まる」ということですが、先に進むことができなくなるという意味でもあり hit the plateau で、「壁にぶつかる」という慣用句になります。

これを hit the wall とすると、まさに「壁にぶち当たる」という日本語の慣用句に似てきますね。


★ さて wind には「息、呼吸」という意味もあるので、呼吸を回復するという意味合いでも使われます。

A: Looks like Jonathan is about to fall down flat. His breath is too heavy.
ジョナサンは今にはもばったり倒れそうだな。息が荒ら過ぎるよ。

B: Don't worry. He will catch his second wind soon. That's how he runs as usual.
心配ないよ。すぐに呼吸は回復するだろう。あれが彼のいつもの走り方なんだよ。

fall down は「倒れる、落下する」などの意味がありますが、これに flat という単語を付けると「バッタリ倒れる」といったような感じになります。


second wind に使える動詞は、上記のように get, give, catch, need の他にも find gain などいくつもあります。

コンテンツ

ページのトップへ戻る