、を英語で表現する
knock someone's/one's socks off は、ポジティブな感じで、人を「驚かせる、しびれさせる、出し抜く」等の意味として使われます。
knock はボクシングで言えば「ノックダウン」させるという意味の「倒す」という意味があります。
また、sock は靴下のことですが、これを併せると上記のような訳になります。
激しく人の殴ったりすることで、その人の靴下さえ脱げてしまうという、アメリカのマンガのようなことになるということですね。
したがって、この慣用句の意味はそれほど強い印象・衝撃を与えるということになります。
それでは、会話文等からこのイディオムの使い方を覚えていって下さい。
例文で確認しましょう
A: What on earth is this creature? So huge.
その生き物は一体何なんだ。本当に大きいな。
B: Ha ha, did it knock your socks off? it's a rare deep-sea fish.
はは、驚かせたいかい。珍しい深海魚なんだよ。
深海魚には deep-water fish などの言い方もあります。
◆knock の代りに blow や beat なども使えます。
A: Nancy's sudden visit blew his socks off.
突然ナンシーが訪れてきて彼は凄く驚いたのよ。
B: So he must've been very happy to see her at last.
じゃあ、彼はやっと彼女に会えてとても嬉しかったに違いないね。
◆さらに socks の代わりに block が使われることがあります。
A: How was the cruise ship travel?
豪華客船の旅はどうだった。
B: It knocked my block off. It was a longtime dream.
もう圧倒されちゃったよ。長年の夢だったからね。
block は日本語でも「ブロック」という言い方が普通に使われるので、相手の「ブロックを吹っ飛ばす」とでも考えておくと憶えやすいかもですね。
cruise ship travel は、単に cruise trip などの言い方をすることもあります。
◆ knock the socks off someone という言い方もあります。
A: Ohtani hit two homeruns today again.
大谷が今日また2本ホームランを打ったぞ。
B: It seems his big performance is knocking the socks off many American fans.
彼の大活躍が多くのアメリカのファンをしびれさせているようだね。
また「めった打ちにする、叩きのめす」などの意味になったりするので注意しましょう。
The boy knocked the big built-up man's block off easily.
「少年は筋肉隆々の男を簡単に叩きのめした。」
built-up は形容詞として「鍛え上げた」などの感じで使えますが、built-up は「密集した」などの意味もあります。