it serves you right 意味と使い方

初心者へ贈る英会話勉強方法

バチが当たる、自業自得

it severs someone right は「バチが当たる」、「バチが当たった」または「自業自得」という日本語の意味で使うことができます。

serve の多くは「仕える」という意味ですが、 service(サービス)という日本語にもなってよく使われていますね。

それでは、例文を参考にいくつかの使い方を覚えていきましょう。

例文で確認

A: A car in front of me was driving slowly, so I overtook it. But it was an unmarked police car.
前の車がゆっくり走っていたから抜いたんだよ。でもそれは覆面だったんだよね。

B: Oh, you got caught speeding, eh? It serves you right.
ああ、じゃあスピード違反で捕まったんだ。バチが当たったね。

unmarked police car は(警察の)印がないということで、「覆面パトカー」のことです。

get caught (for) speeding 「スピード違反でつかまる」もついでに覚えておきましょう。


過去形にしたり人の部分をいろいろ変えることもできます。

A: I got ripped off. I think it served me right.
ぼったくられちゃった。バチが当たったよ。

B: That's why I told you not to go to a bar like that.
だからあんな飲み屋には行かないように言ったのよ。

get ripped off は「お金をだまし取られる」という意味で使うことができます。


もちろん未来形になることもあります。

A: I saw Michal complaining at UNIQLO.
マイケルがユニクロで文句を言っているのを見たよ。

B: You know, he is a frequent complainer. I bet it will serve him right soon or later.
あのさ、あいつは常習クレーマーなんだよ。きっとやつにはそのうち天罰が下るだろうよ。

frequent complainer は、しょっちゅうクレームをつけている人のことです。


簡単には it を省略して言う場合もよくあります。

A: Haha, serves you right.
ははっ~、ざまあ見ろ。

B: Hey, you shouldn't say that. You'll be next on the list.
おい、そんなこと言わない方がいいぞ、今度はお前の番だからな。

日本語訳もいろいろあるので、「天罰だな」とかでもいけますね。

コンテンツ

ページのトップへ戻る